ナンデアルアイデアル
人生ゆらゆら。でも楽し。
【バレットジャーナル仕様】私のほぼ日手帳さらしますその2
- 2017/11/01 (Wed) |
- 手帳の小宇宙 |
- Edit |
- ▲Top
で、前回からのつづき。
これはページの都合上、別の小さいノートに書いたけど
バレットジャーナルの「目次」にあたる「インデックス」。
各ページに番号をふって、どのページに何が書いてあるかわかるようにするもの。
上の画像の場合、1ページめに未来ログが書き込んであり
以下10月は3ページから9ページ、11月は11ページめから・・・となっている。
途中でアルファベットが出てくるのは単に番号のふり忘れで、
混乱しないようにつけたものだ。普通は数字で管理する。
インデックスは書く内容(タスク・リスト・日記等)によって
増える可能性があるので余分に3、4ページ空けておく。
この走り書きの紙切れは(汗)「キー」と呼ばれる記号の一覧。
バレットジャーナルはタスクや予定、メモまでみんな箇条書き
(長くだらだら書かない、ということで合っているのかな??)が基本なので
文章のあたまにキーをつけて「何についての項目か」をはっきりさせる。
キーは自分でオリジナルのを作って活用してもいいらしい。
私はあまりたくさんあると混乱してしまうので、本やブログを参考にして
なるべくシンプルな構成を心がけている。
「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル
posted with amazlet at 17.11.01
Marie
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2017-10-13)
売り上げランキング: 133
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2017-10-13)
売り上げランキング: 133
PR
プロフィール
HN:
よしは
性別:
女性
趣味:
阪神・あまぞん・試行錯誤
自己紹介:
ごくふつうに働き、ごくふつうに
家事する、ごくふつうの主婦。
でもただひとつ違っていたのは・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)」
だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
今はほぼふつうの状態です。
食べたものとか買ったものとか
手帳のこととか
いちいちつぶやきます。
家事する、ごくふつうの主婦。
でもただひとつ違っていたのは・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)」
だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
今はほぼふつうの状態です。
食べたものとか買ったものとか
手帳のこととか
いちいちつぶやきます。
最新記事
(11/28)
(11/23)
(11/18)
(11/08)
(11/06)