忍者ブログ

ナンデアルアイデアル

人生ゆらゆら。でも楽し。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100円ショップでスマホ用レンズを買ってみた

のスマホのカメラはマクロモードがついてるけど、
まあ普通のカメラみたいに寄れるわけではない。
料理を撮る時、もっとアップでおいしそうにできんかな…と思うことをしばしば。
食べ物の写真が圧倒的に多いのもどうかと思うけど(汗)

で、いろいろ調べるとスマホに取り付けられるレンズ、というものがあるのですね。
やっぱり同じことを考えてる人は多いんやなー。
でもいきなりAmazonで1000円台出して買うのも何だかな…
元が取れるほど出番あるんかな…
そんな気後れをしてたら、「100均にスマホ用カメラレンズがある」との情報が
私の好きなサイト「360°.life」に載っていた。
このサイト、ほんまにオススメです。商品比較テストが楽しい。
で、その中の「【スマホ写真激変】「マクロ」レンズ8本勝負!」という記事を読んでると
「100均のレンズはなかなかよい!」とおっしゃってたので買いに走ってきた。



スマホで広角&マクロレンズ。Byキャンドゥ。
税込108円なーりー。
他の100均にもあるのかな?見たことないけど。
100均の進化ってすごいね。企画した人すごいな。
広角レンズはいつ使うのかまだわからないけど(でも便利そう)
マクロはさっそく試す。

私の機種はSONY XperiaSO-02H。
初代スマホからずっとXperiaを使ってます。
下の画像は普通のマクロモードで撮影。
ちなみにおまかせのオートモード。



被写体はこれしかなくてすみません(汗)
寄るのはここまでが限界らしく、あとはぼやける。
これを撮った後、スマホ本体のレンズ部分にマクロレンズを挟んで
撮影したのが下の画像。

     

…たしかに寄れてる。
でも何かが違う。
こんな輪郭がうんにゃりしてなかったぞ、360°lifeの記事では。
セット方法やカメラモードがよくないのか??

そしてスマホカバー(手帳型)をつけてると
レンズはセットできても被写体がぼやけた。
カバーをつけていないか、薄型のケースなら合うかもしれない。
たとえば食べ物を撮るにはわりと時間が急かされるので
(温かい料理なら冷めちゃうしね)
カバー外す→レンズセット→ピント合わせ→撮影となると手間がかかってしゃあない。
パッケージのとおり、花とかの方が合ってるんやろな。
108円なので、万が一使えなかったとしても諦めはつくけど
せっかく買ったんやから、色々試行錯誤してみよう…。

PR
  

プロフィール

HN:
よしは
性別:
女性
趣味:
阪神・あまぞん・試行錯誤
自己紹介:
ごくふつうに働き、ごくふつうに
家事する、ごくふつうの主婦。
でもただひとつ違っていたのは・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)」
だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
今はほぼふつうの状態です。
食べたものとか買ったものとか
手帳のこととか
いちいちつぶやきます。

なんか聞こえてきたぞ。

ブログ内検索

Copyright ©  -- ナンデアルアイデアル --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]