ナンデアルアイデアル
人生ゆらゆら。でも楽し。
【バレットジャーナル仕様】私のほぼ日手帳さらしますその3
- 2017/11/06 (Mon) |
- 手帳の小宇宙 |
- Edit |
- ▲Top
またまた前回からのつづき。
「バレットジャーナルをほぼ日でやってみよう」の第3回です。
(いつのまにタイトルが・・・)
今度は「マンスリーログ」に予定を書き込む。
日付の決まっている予定はカレンダー欄に、タスクは左側の空欄を利用。
カレンダー欄のスタンプは通院日やお給料日の目印。
予定の詳細はあまりごちゃごちゃ書かずに今のところスマホにおまかせ。
カレンダーアプリ「ジョルテ」を利用中。Googleと同期できるのが便利。
Googleカレンダーはマンスリーがちょっと見づらくて(^_^;)
バレットジャーナルをやりだして思ったのは日々の雑用が結構多いこと。
ささいな用事でも書いてゆくもんだから、スケジュールよりタスクの方が増えてゆく。
ここでも「キー」を駆使して、済んだタスクは気持ちよくバツを入れ
先送りになるものは>や<を入れて備える。
それが楽しくて「タスク増えないかな・・・」とこっそり思ったりする。
始めからToDoリストを使いこなしてる人から見れば当たり前やろうけど
頭だけで覚えて大丈夫のつもりだった私にしてみれば
やることを書き出すだけでも大進歩なのだ。
あとは「デイリーログ」に書き込んで・・・というサイクルなんやけど
肩こりがひどく、夜も更けてまいりましたので(しらんがな)続きはまた後日。
現場からは以上です。
PR
プロフィール
HN:
よしは
性別:
女性
趣味:
阪神・あまぞん・試行錯誤
自己紹介:
ごくふつうに働き、ごくふつうに
家事する、ごくふつうの主婦。
でもただひとつ違っていたのは・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)」
だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
今はほぼふつうの状態です。
食べたものとか買ったものとか
手帳のこととか
いちいちつぶやきます。
家事する、ごくふつうの主婦。
でもただひとつ違っていたのは・・・
奥様は「双極性障害(躁うつ病)」
だったのです。
( ̄▽ ̄;)はははっ
少しずつあせらず、が目標。
今はほぼふつうの状態です。
食べたものとか買ったものとか
手帳のこととか
いちいちつぶやきます。
最新記事
(11/28)
(11/23)
(11/18)
(11/08)
(11/06)